星影

現役高校生が日々考えたことを書き綴るブログです。このブログが皆さんの星影になりますように。

Twitterでインフルエンサーさんと絡めるようになった3つの方法

f:id:himana_moderate:20200309123239p:plain
ブログを訪問してくださりありがとうございます。
なずなです。

今回はTwitterインフルエンサーさんと絡めるようになる3つの方法をお教えします!
(これはあくまで私が効果的だなと思った方法です。)

ここではお名前は控えさせていただきますが、Twitterを見てくださっている方は私が絡んでいる方何となく分かっているかな、と思います。

この3つのテクニックであなたもインフルエンサーさんとお友達になれちゃうかも...?

1.とにかくリプ

1番基本になるのはやっぱりリプを送りまくることです!

毎回この人リプ欄にいるなぁ、と何となく覚えてもらえるくらいリプしてみましょう。

その時に大切になるのが
即レスすること
なるほど、で終わらせないこと   です!

即レスすること

即レスすることでツイート主に見てもらいやすくなると思います。
そのためには通知オンが必須です!

f:id:himana_moderate:20200309122128j:plain

フォローボタンの隣のベルマークのところを押すと通知をオンにできます!

これをすることでツイートされると通知が来るようになるので即レスしやすくなります!

なるほど、で終わらせないこと

なるほど、で終わらせないことはとても大切です。
たとえ即レスでもなるほど、の一言だけだと興味を持って貰えません。
それは同じようなことを言う人が多いからです。

インフルエンサーさんのリプ欄はなるほど、参考になりますなどのリプがかなり多いです。

その中で自分の意見などを述べると表示される幅も広くなりますし、ちゃんと考えているな、と感じてもらえて興味を持ってもらえるのではないかなと思います。


2.強烈な引用リツイートや@ツイート

なかなか強烈なものって難しいと思いますが目指すのはそこ、でいいと思います。

内容としては、
引用リツイートだったら補足や自分の意見など、
@ツイートだったらその人にすごく伝えたいこと、を書くのがいいと思います。

私はメモという武器を見つけたので、@ツイートであるメモを発信したところ、興味を持って貰えました。

自分の武器と結び付けて発信してみるのもすごく効果的かなと思います!


3.より濃い関わりを持つ

これが一番効果的かなと個人的に思っています。

具体的にはツイキャスTwitterライブでコメントするリアルで会うなどです。


このツイートでも書いているのですが、ツイキャスTwitterライブは普段のツイートのリプ欄などと比べてコメントしている人が圧倒的に少ないです。
コメントを拾ってもらえる確率もかなり上がると思います。

つまり、普段よりも関わることが出来る確率が高くなるということです。

リアルで会うということも同じです。
私はまだイベントなどに参加したことがないので分かりませんが、イベントなどに言ったことで人間関係が広がったという内容のツイートを時々見るのでかなり効果的なのではないかと思います。


今日のまとめ

  • 通知オンにして即レスする(短文注意)
  • 興味を持って貰えるような引用リツイートや@ツイートを作る
  • より濃い関わりを持てるツイキャスTwitterライブなどに積極的にコメントをする
  • リアルで会うのも効果的

ここまで色々インフルエンサーさんと絡めるようになった方法について書いてきましたが、あくまで私は伸ばすためだけにインフルエンサーさんと絡みたかった訳では無いということです。

刺激を与えてくれるような方と関わってみたいなと思った結果、インフルエンサーさんとお友達になりたい!と思うようになりました。

皆さんのように私も刺激を与えられるような発信をできるようにこれからも努力を重ねていこうと思います!


編集後記

さてさて編集後記です!
ちょっと誤解されそうな文章になっちゃったかな、と内心ビビっているなずなです。

文章を書くことは大好きなのですがやっぱり難しいです。
自分が満足する文章や他者から求められている文章を追求し続けようと思います。

ブログを書くときはよく音楽を聴いています。
特にYouTubeで歌い手さんの曲を聞くことが多いです。
それは彼らが一般人でありながらスターになったからです。

歌い手さんの説明についてはややこしいのでここでは省かせていただきますが、普通(?)の女子高生の私から見ると歌い手さんは普通でありながら特別という憧れの存在なんです。

書きながら自分でも何言ってるか分からなくなってきたのでここらへんで終わりにしようと思います笑。

星やコメントなどなどお待ちしています。
ではまた次の記事でお会いしましょう!

N高スクーリングってこんな感じ

f:id:himana_moderate:20200305144620p:plain

ブログを訪問してくださりありがとうございます。

なずなです。

今回は参加してきたN高のスクーリングについていろいろお話ししていこうと思います。

 

 

 

 

スクーリングとは

まずはスクーリングとは何かについてお話ししていこうと思います。 

 

N高では自宅でレポートを進めることで進級していくことができるのですが、年に5日ほどN高の施設に通って授業を受けるスクーリングというものがあります。

大体最終日にテストがあるので、それをクリアすることで進級が認められる、という仕組みです。

 

スクーリングの施設は全国にあるので、自分が通いやすい場所を選ぶことができます。

(人数の関係で希望が通らないことはあるみたいですが...)

 

雰囲気

 

 

初日はとにかく静かでした笑。

本当に誰も喋っていなくて、椅子引いた音で注目されるくらいで笑。

最初の授業が特別活動でアイスブレイクなどをしたので、お昼の時間までには少し打ち解けて話をしている人も増えていました。

そのあとの授業では発言している人も数人いました。

 

3日目あたりからかなりみんな環境に慣れてきたようで、普通の教室くらいの騒がしさになっていました。

女子はキャーキャー言い、男子はワーワー言ってるみたいな笑。

 

暖かい雰囲気で居心地良かったです。

 

最終日は逆に静かでしたね、テストだったので笑。

ちなみにテスト勉強をしている人はほとんどいなかったです。

(私はちょっとやった人です)

テストに関してはまた下で書きますね!

 

 

授業

 

 

授業はほぼ座学でした!

違ったのは体育、特別活動、美術くらいですかね?

 

先生が説明しているのを聞くものがおおかったですが、グループワークもちらほらありました。

でも「仲良い人で組んで!」ではなく、先生が近い人を勝手に組ませていくスタイルが多かったので余る心配はほとんどなく安心でした!

 

座学とは言いつつ、基本的に年に一回のスクーリングなので変わった授業が多かったです!一部をご紹介しますね。

 

体育

座学ではなく運動が多かったですが変わったことをしたのでご紹介します!

1日目は卓球をしたのですが、2日目にしたのがボッチャでした!

皆さんパラリンピック競技のボッチャって知ってますか?

 

ジャックボール(目的球)と呼ばれる白いボールに 、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりしていかに近づけるかを競います。

【 引用元】

ボッチャとは? - 日本ボッチャ協会

 

ルールはこんな感じです。

なかなかボッチャできる機会ってないと思うので楽しみました!

2チームに分かれて試合もしたのですが見事にぼろ負けしました笑。

意外と難しかったです!

 

現代社

 

選挙について勉強したあと、先生が用意してきた本物の選挙用の紙のコピーのようなものを使って選挙をしました!

 

実際に体験したことで投票の時注目すべきポイントや選挙のやり方について知ることができたので面白かったです。

興味が沸いたし一人一人が投票しないと社会が変わらないことを学んだので選挙権を持ったらちゃんと投票に行こうと思います。

 

 

先生

 

先生は生徒に暖かく寄り添ってくれる人が多いなという印象でした。

先生だけど、友達みたいでした笑。

 

運が良ければ担任の先生に会うこともできます!

私は一回見かけはしましたがお話はできなかったです泣。

卒業するまでには話してみたいなあ、と思っています。

 

 

人間関係

 

友達ができるのか、と聞かれたら、それは運によりますとしか言いようがないです。

クラスでたまたま仲良くなって友達に、というパターンはほとんどないと言っていいと思います。

 

友達ができるのは、Twitterでお友達探しをした場合が多いです。

私はたまたまスクーリングですと言っている人を見かけたので話しかけたら同じキャンパスだったのでそこからお友達になりました!

 

結構ケータイ持ちながら誰かを探すようにうろうろしている人多いです笑。 

 

 

テスト

 

テストはほぼ全員が一年で受講した教科のテストを一気に受けます。

(プラスで授業をとっている人は例外もあるみたいです。)

 

私は10教科くらい受けました笑。

 

詳しいことはお話しできないのでテストに関しては情報量が少なくて申し訳ないです。

 

ここをクリアしたら無事進級・卒業になるので顔晴りましょう!

(私は無事全部合格だったので4月から2年生です!)

 

 

今日のまとめ

 

  • 進級のためには年に5日ほどのスクーリングに通う必要がある
  • 友達と一緒ではなくても全然浮かない雰囲気
  • 授業はちょっと変わった座学が多い
  • 友達はTwitterで探すとできやすいかも
  • テスト顔晴ろう

 

 

編集後記

 

いかがでしたか?

スクーリングに行ってからずっとかこうと思っていた記事だったのでやっとかけて良かったです!(サボってただけ)

 

疲れはしましたが普段は会えないN高の生徒や先生方に会えた貴重な機会だったので楽しかったです!

 

リアル友達もできたのでるんるんです笑。

遊びに行く約束しているので早くコロナウイルス治らないかな...

 

そしてブログに関してですがただいま自分の方向性の見つめ直しに入っている状態です。

何でブログを始めたのか、これからどうしていきたいのか。

 

パワーアップしたなずなをお見せしたいと思っているので、もう少し待っていていただけると嬉しいです!

ここを突破できたら更新ペースも上がると思います!

 

ではではまた次の記事でお会いしましょう!

星やコメントもお待ちしています!

休校だけど何しよう

コロナウイルス 休校 暇


ブログを訪問してくださりありがとうございます。

なずなです。

今回は新型コロナウイルスの影響で全国の小中高校がかなり休校になっているので、ほぼ毎日家にいる(ニートとは呼ばないで)私がおすすめする過ごし方についてお話ししていきたいと思います。

 

 

 

 

1.勉強

 

「はい、でた勉強。」「説教かよ」

皆さんの心の声が聞こえそうですがブラウザバックしないでー!

もう少し読んでいってくれませんか?

 

何にしろ勉強は大切なものだと思っています。

勉強していないことで損をすることはありますが、勉強していて損をしたというのは少なくとも私は聞いたことがありません。

 

誤解しないでほしいのですが、学校の勉強以外でももちろんいいんです。

本が好きなら新しい本を読んでみることも勉強。

ゲームが好きなら攻略法について調べたり考えてみたりすることも勉強です。

 

こうやって考えたら、少しやってみようという気になりませんか?

 

 

2.好きなことしまくる

 

方向性違いすぎですね笑。

この年齢になって思ったんですけど、なかなか趣味を1日中できることってないんですよ。

 

好きなことばかりしている1日って最高ですよね...

 

好きなことに没頭できる能力も集中力として生かしていけると思うんです。

(だからって言い訳して好きなことだけしないのはよくないですけどね笑)

 

 

3.家事を手伝ってみる

 

日頃の感謝を込めて家事を手伝ってみましょう!

1回やってみればわかりますが、すごく感謝されますし、大変さを身をもって知ることができるのでおすすめです。

感謝の気持ちがすごくわきます。

 

あんまりやったことはない人はまずは洗濯物畳みからチャレンジしてみましょ!

 

 

4.逆に何もせず引きこもる

 

今回以外に引きこもって褒められる機会はないと思ってます笑。

それを利用して何もしないのもありなんじゃないかなって思います。

 

自分について考えてみるのもおすすめです。

こういうことってたくさん時間をかけてゆっくり考えないと答えが出ないことが多いので、絶好のチャンスです!

 

 

今日のまとめ

  • 勉強しよう(自分の好きな分野でOK)
  • 好きなことしまくろう
  • 家事を手伝ってみよう
  • 引きこもってゆっくり考える時間にしよう

 

 

編集後記

 

はい!久々の編集後記です。

最近ブログあまり更新できていなくて申し訳ないです...

またペース戻せるようにいろいろ顔晴ります!

そうそう、スクーリングで受けたテスト全部合格してました!

なずな、無事2年生になれます!良かった...

この一年は本当に波乱の1年でした笑。

2年生はもう少し平和でありますように。

星、コメントお待ちしています。

ではまた次の記事でお会いしましょう!

改めて自己紹介

f:id:himana_moderate:20200223224322p:plain


ブログを訪問して下さりありがとうございます。

なずなです。
今回は見てくださる方も少しずつ増えてきたということで!

改めて 自己紹介 をしていきたいと思います。

よかったら読んでみてください。

 

 

 

 

基本プロフィール

 

名前(PN)→なずな
年齢→16歳の高校一年生です
学校→角川ドワンゴのN高の生徒です
性別→女子です
趣味→読書、音楽、メイクなど
特技→速読、文章を書くこと
夢→大学で心理学を学びたい、顔晴るを広めたい、公認心理師の資格を取りたい、ブログで収益を得たい、ブックセラピストになりたい

 

 

ブログのプロフィール

 

名前→星影
開設日→2020.01.19
発信内容→不登校、病み、読書、N高についてなど

 

 

経歴

 

2019.04
公立の高校に入学
2019.10
不登校ぎみになる
2019.12
N高に転校
2020.01.19
友達が始めたブログに興味を持ち知識0ながら勢いで自分もブログを開設
2020.01.25
Twitter開設
2020.02.19
ブログの1ヶ月のPVが1000突破
2020.02.23
1ヶ月かからずTwitter300フォロワーさん突破

今のところこんな感じです!

 

 

編集後記

 

こんばんは!

今回の記事はいかがでしたか?
少しは私について知って貰えたんじゃないかなと思います。

Twitterを見てくださる方が少しづつ増えてきたり、インフルエンサーの方と絡めるようになったりしてきました。

とっても楽しい!

少しでも行動することって本当に大切ですね。
質問とかありましたらぜひぜひコメントしてくださるとうれしいです!

星やTwitterのリプなどもお待ちしています!

ではまた次の記事でお会いましょう。

なずな流勉強法

勉強 なずな 星影 ブログ 女子高生

ブログを訪問してくださりありがとうございます。
なずなです。

 

今回は質問箱で、勉強法を知りたい、と言っていただけたので私流の勉強法についてお話していきたいと思います。

(あくまでこれは私にあっていた勉強法なのでそのまま実行して勉強が捗るかは分かりません)

 

 

 

 

私の勉強歴(?)

 

高校はあははって感じですが笑
小中はわりと成績はいいほうだったかなって思います。
あんまり好きではなかったんですけど...笑

 

 

国語の勉強法

 

いちばん得意な教科なのであんまり勉強してなかったかなって思います。

それでも勉強していたのは漢字文法ですね。

 

漢字

 

漢字はとにかく書きまくりました
ワーク1冊完璧にする勢いでやりましょう。
読みを隠して書きを書くとか、反対にするとか即席テストを作るのがオススメです。

 

私は3周くらいしたら間違えたところだけ書き出して専用のテスト作ってました!

弱点を徹底的に潰せるのでおすすめです。

 

文法

 

わりと苦手なんですよね文法...
これはもう正直 まる覚え につきます。
方法は人それぞれだと思いますが、私は暗記ペン使って隠して、ある程度覚えたら実践問題使って覚えてるかテストしていました。

 

 

数学の勉強法

 

数学が一番苦手です。
テスト大丈夫かな...

 

数学の勉強で大切なのはとにかく理解することだと思っています。

わかってないけど覚えた、じゃ応用が効かないと思うので...

分からないところは友達にでも親にでも聞いてひとつずつ解決するようにしています。

 

 

理科の勉強法

 

理科もわりと苦手ですね...
理系科目はからきしなんです笑

 

理科はほとんど暗記かなぁと思います。

 

もちろん理解して覚えた方が自分の中に残ると思うしいいと思うんですけど、文系の人って理科のこと理解しようとすると頭パンクしちゃうと思うんです。
(私だけ?)

 

だからとにかく考えずに詰め込んでます。
興味あるところだけは理解するようにしてますが笑。

 

 

社会の勉強法

 

社会と言っても色々分かれますよね...
私は歴史は好きだけど地理公民はあんまりなタイプです。

 

なんて言うかあんまり楽しくないんですよね地理とか...

 

よく分からない地形勉強するなら昔の人達の思想について学んでみたいのです。

 

今回はわりと得意な歴史についてだけお話しますね。

 

歴史

 

歴史はとにかく教科書に暗記マーカー引いて、穴埋めクイズして覚えます。
その時単語だけ覚えないのが大切。
その言葉だけ覚えていてもテストじゃ使えないですから笑。

漢字と同じようにある程度やったら間違えたところだけ単語帳にまとめてます!

 

 

英語の勉強法

 

英語は文法、単語、長文に分けてお話しようと思います。

 

筆記はそこそこ出来た(今はできるとは言ってない)タイプなのですが、会話は苦手でしたね...

ELTの先生の前でめちゃめちゃ緊張してました。

 

文法

 

文法は丸暗記しても仕方ないと思っているのでとにかく問題をときながら覚えています。

 

よく出るものを暗記しているのもありだとは思いますが、私はそれだと応用するのが難しいかなと思うのでやっていません。

 

単語

 

とにかく1冊覚えましょう!
無理ならよく出るやつだけでも。

 

単語も私は漢字と同じように書きなぐって覚えてます。
狂ってると言われるくらい書きます。(経験済)

 

音を聞きながら 覚えるのもおすすめです!

私は電子辞書でスペル意味を確認しながら書くようにしています。

 

 

長文

 

長文はとにかく読むスピードを早くする練習ですよね。

 

前提ですが、日本語で考えて読んではいけません!
それ、めちゃめちゃ時間かかります。
英語として読む、さらに意味も理解出来たら最高ですね。

 

あとは大事な単語を理解するのも大切だと思います。
butとかbecauseとかその後に絶対大切なことくると思うんです。

 

そういう所だけ上手く読めるようになるのが速読への第1歩かなと思います!

 

今日のまとめ

 

  • 漢字は書きまくる
  • (間違えたところは単語帳にまとめる)
  • 国語文法はまる覚え
  • 数学は理解しながらできるようにする
  • 理科は考えずに詰め込む
  • 歴史は教科書に暗記マーカーひいてテスト
  • (間違えたところはテストにまとめる)
  • 英文法は問題をときながら覚える
  • 英単語は書きなぐって覚える
  • (音を聞きながらや意味、スペルを見ながらが効果的)
  • 長文は日本語に直さずとにかく早く読む練習

 

 

 

編集後記

 

こんばんは!
今日はスクーリング2日目でした!
もうスクーリング楽しすぎるんですよね!
改めてこの学校に入学してよかったなぁと思いました。

とにかく先生たちが面白すぎる笑。
みんな学校に数人いるめっちゃ面白い先生って感じで笑

でも授業はちゃんとわかりやすいのです!
今日だけでちょっとは理科と数学好きになれました。

N高について気になるとかだったらいつでもお答えできる範囲でお答えするのでじゃんじゃん聞いてください!

ではではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント、星、TwitterのリプやDMお待ちしています。

勉強するということ

勉強 するいみ ブログ 高校生 なずな 星影

ブログを訪問してくださりありがとうございます。
なずなです。
最近妹がテスト期間であまり勉強してないみたいなんです(笑)
そこで今回は勉強するということについて考えてみたいと思います。
勉強が嫌いな人にもぜひ読んでいただきたいです。

 

 

 

 

 

勉強ってなんでしないといけないの?

 

そもそもなぜ 勉強しないといけない のでしょうか?
私はそんなに勉強大好き!ってタイプでは無いので、なんでこんなことしないといけないんだろう、と思うこともあります。
みなさんはどうですかね...?

 

私は勉強しないといけないのは、
自分の人生を自分で作っていくため
だと思うんです。

 

 

自分で人生をつくる

 

勉強をしなくても(小学校卒業くらいしておけば)バイトだったりとかそういうことでどうにか生活していくことは出来るんじゃないかと思うんです。(確かじゃないですけどね)

 

でもそれって人の力に頼ってばかりになるじゃないですか。
バイトってあれやって、これやって、と言われたことを実行することでお金を得るので、人がいないと何も出来ないですよね。
自分でお金をつくることが出来ないってことだと思うんです。

 

でも勉強しておけば、就職したり起業したりして少しは自分で行動を決められるようになると思うんです。
もちろん自分より立場が上の人はいると思いますが、バイトよりは自由度が上がると思いませんか?(バイトを否定している訳では無いです)

 

 

 

勉強しな、とは言わないけど...

 

私が勉強しなさいと言われるのが嫌だったので、人に「勉強しな」、というつもりはありません。

 

だけど、勉強しておいたら少しはいい事あるかもよ?とはいいたいんです。

 

上の章で書いた通り、勉強したら少し自由度が上がる、と私は考えています。

 

そしてもうひとつのメリットとして考えているのが、 学ぶ能力 がアップする、ということです。

 

 

学ぶ能力

 

学ぶ能力 とは、吸収し、自分の中で消化し、何かに活かしていく能力と私は考えています。

 

例えば仕事に就いた時、部活に入った時、新しい何かに触れると思います。
学ぶ能力が高い人はそれを直ぐに吸収し、自分の中で消化し、上手く活かして行けると思います。

でも学ぶ能力があまり高くない人は理解出来ず、吸収できず、上手く活用できないと思うんです。

 

そんな人生にとって大切であろう学ぶ能力は、勉強をすることで伸ばして行けると思います。

 

勉強も書いてあることを理解し吸収し、自分の中で消化し、他の問題に応用していくからです。

 

だから私は勉強したら少しはいい事あるよ、ということを伝えていきたいです。

 

 

 

今日のまとめ

 

  • 勉強するのは自分の人生を自分で作るためだと思う
  • 勉強しないよりは少しは自由度があがるはず
  • 勉強するのは学ぶ能力を伸ばすため
  • 学ぶ能力はそのあとも活かすことができる
  • 勉強したら少しはいい事あるかもよ

 

 

編集後記

 

こんばんは!

今日はバレンタインですね!

女性の皆さんチョコ作りましたか?

男性の皆さんはもらいましたか?

 

私は今年は気合い入れて顔晴りました!!

 

めっちゃ美味しくできたので満足です。

 

あとバイトで同級生のそっくりさんに3人も遭遇してびっくりしました笑。

何となく会いたくなかったからビクビクしてたのに結局別人というね笑。

 

今回も読んでいただきありがとうございます!

ではまた次の記事でお会いしましょう!

星、コメント、TwitterのリプやDMもお待ちしてます

頑張るという言葉が嫌い

頑張る 嫌い 顔晴る 星影 なずな ブログ ブロガー

ブログを訪問してくださりありがとうございます。
なずなです。

今回は私がなぜ「頑張る」という言葉が嫌いか。
そしてなぜ最近「顔晴る」という言葉を使っているか、についてお話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

頑張るという言葉が嫌いな理由

 

私がこの言葉を嫌いな理由は、辛かった時期にこの言葉で応援されて苦しかったからです。

 

部活の退部や不登校で悩んでいた時、「頑張って」とよく言われました。
もちろん言ってくれた人は私を応援したいという気持ちだったと思います。

 

でも私はそれを聞くのが辛かった。苦しかった。
今でも頑張ってるのにって思ってしまった。
周りに自分の全力を否定されたみたいで嫌だった。

 

頑張るって、改善の余地がまだある時に使う言葉じゃないですか。
例えばテストで80点とった時、次は100点取れるように頑張ろうねとか。
私はこの言葉をそういう意味でとらえていたから、聞く度に苦しくなっていました。

 

今でも出来るだけ相手にも自分にも頑張れとは言わないようにしています。
自分だって相手だってもう十分努力していると思うから。

 

 

 

なぜ 「顔晴る」 という言葉を使うのか

 

私のTwitterを見てくださっている方はわかると思うのですが、私は頑張るではなく、顔晴るという言葉を使うようにしています。

 

そのきっかけは、このツイートでした。

 

がんばるに変わる言葉

何人かの方が反応してくれて、同じようなことを考えている人がいると知って少し安堵のようなものを覚えました。

 

その中で一人の子がこんな返信をくれました。

 

顔晴る

返信を見てすごく暖かい気持ちになりました。
私もこの言葉を使いたいと思いました。

 

だから今自分にも相手にも「顔晴る」という言葉を使っています。
この言葉をわかってくれない人もいると思います。
それでも使い続けます。
いつかたくさんの人が「顔晴る」という言葉を使うようになったらすごく嬉しいなと思います。

 

 

 

今日のまとめ

 

  • 私は 「頑張る」 という言葉が嫌いです
  • 理由は辛かった時期にこの言葉で応援されて苦しかったから
  • そのかわりに 「顔晴る」 という言葉を使うようにしています
  • いつかたくさんの人が 「顔晴る」 という言葉を使うようになったらいいな

 

 

編集後記

 

こんばんは!

今日はお茶のお稽古の日でした!

全日制の高校にいた頃茶道部に入っていたのですが、色々あって転校することになった時、お茶は辞めたくなくて、新しく先生を探してもらいました。

今はその先生のところに通っています。

マンツーマンなのでとっても覚えやすい!

お茶やると姿勢よくなるし、精神統一?出来るしオススメです!

全人類にやって欲しいくらい笑

お菓子も美味しいです!

和菓子だけど、ふつうのとはちょっと違うんです✌🏻

 

ではまた次の記事でお会いしましょう!

星やコメント、TwitterのリプやDMもお待ちしてます。